アートメイク

アートメイク

QOL向上をお手伝いします!

アートメイクを必要とする方のQOL向上をお手伝いしたい。
毎日を生き生きと笑顔で過ごしてもらいたい。
ノーメイクでも自信が持てるデザインをご提案致します。

アートメイク歴: 3年

新千歳クリニック
アートメイクアーティスト Ritsuko Goto

素敵な笑顔のお手伝いをします!

アートメイクをすることで素顔でも素敵に
そして、メイクの時短になります。
毎日がもっと楽しくなります。
お客様の黄金比からお好みに合わせたデザインを一緒に考えていきます。

新千歳クリニック
アートメイクアーティスト Kaede Tanikoshi

こんなお悩みありませんか?

  • 毎朝、時間がかかる
  • ラインが上手く決まらない
  • 左右のバランスがおかしくなる
  • すっぴんに自信がない
  • 汗で眉がなくなるのが不安

当クリニックの眉アートメイクについて

メリット
骨格や顔立ちを計算した整形級の美人眉!

弊クリニックでは、お客様の顔の骨格や筋肉などを考慮した黄金比率に基づいて、眉の形をカスタマイズします。
さらに、女性らしい印象を強調したい方や、シャープでハンサムな眉をご希望の方など、お客様のご要望に合わせた眉のデザインをご提案いたします。

メリット
立体的で自然な眉で毎日メイク上手に!

過剰な塗りつぶし感や不自然さを排除したアートメイクは、今や主流です。
1本1本の毛の流れを精密に再現し、自然な眉を実現します。
周囲の人にはアートメイクだと気付かれないほどの仕上がりで、毎朝の簡単なお手入れで、誰もが美しい眉を手に入れられます。

メリット
汗やクレンジングで落ちないから不安解消!

急なお泊まりや、温泉、スポーツクラブなどで、素顔になるのがイヤというお悩みを解消します。
汗やお湯などで眉がなくならないため、素顔でも常に美しい眉をキープします。

医療アートメイクとは?

アートメイクとは、専用のニードル(針)を用いて、皮膚の表皮部分にのみ色素を入れて、肌を染色する施術のことです。
眉だけでなく、アイラインや唇、髪の生え際の後退した部分などにも色素を入れることが可能で、化粧より自然で美しく顔を彩ります。
アートメイクは半永久的に取れない刺青(タトゥー)とは異なり、皮膚のターンオーバーによって徐々に退色します。
個人差はございますが、2,3回の施術で綺麗な状態に仕上げることができ、1~3年前後の色味が定着します。
このアートメイクは、医療機関でのみ提供することができるため、「医療アートメイク」と呼ばれます。

資格をもった看護師が行います

そもそもアートメイクは医療行為であり、医師または看護師免許を持っていないスタッフが施術を行うことは法律により禁じられています。
当クリニックでは、医師・看護師が施術を担当します。
各施術部位に応じた麻酔を使用し痛みを軽減させながら施術を行います。

3つのこだわり

こだわり
顔立ちが整う美人眉や魅力的な唇をデザインします

顔の輪郭や骨格、目と眉や右目と左目の距離、眉毛の短さなどを計測して、その方の黄金比率の眉の形を調べて自然な眉をデザイン。
リップでは本来の唇の形を活かして、美しく見えるデザインをご提案いたします。

こだわり
FDA公認の安全基準をクリアした色素を使用しています

アレルギーや副作用が、ほぼないと安全性が認められている、米国FDA(アメリカ食品医薬品局)認可の天然成分のみ使用しています。
さらに、器具は全て未使用の使い捨のものを使用し、衛生面での徹底した管理を行っております。

こだわり
定番のラインの他にオーダーメイドの眉も承ります

黄金比率の眉を基本としてしっかりとご説明し、さらにオーダーメイドでのデザインも承ります。
全体のバランスを見て、ストロークやパウダー等の技術を駆使し、その方に一番似合う眉をおつくりいたします。

Q&A

日常生活に、不便はありませんか?

毎朝のメイク時間が短縮されて楽になるのはもちろん、汗や洗顔で落ちないため、水泳や温泉にも気兼ねなくお出かけいただけます。
色素に使用するインクには鉄分が含まれていますが、含有量は微量であるため、病院でMRI検査をされる際には支障をきたすことはありません。
ただし、今後MRIの機能が進化していく可能性もございますので、MRI検査を受けられる際には担当医へ申し出て頂きます。

施術は痛くないですか?

部位により麻酔方法が異なりますが、施術前・施術中にも皮膚麻酔を行いますので、大きな痛みはございません。
個人差はありますが、毛抜きで毛を抜く時のチクチクした感覚を感じられる方が多いです。
過去に痛みが理由で、施術を中断した方は一人もおりません。

どのくらい持続しますか?

個人差がありますが、1~3年前後とお考え下さい。
眉アートメイクの場合は、1回で色が定着される方もいらっしゃいますが、だいたいの方の初回定着具合は30%程になり、2~3回の施術を重ねていくことで綺麗な仕上がりとなります。
リップアートメイクの色持ちは、個人差はありますが2年程度で、こちらも2回程度施術を重ねることで色が定着します。
当クリニックで新規に施術を受けられた方には、2回目以降の料金設定もさせて頂いております。

受けることができない人はいますか?

下記の方は施術をお断りさせて頂いております。

  • 妊娠中・妊娠の疑いがある方、授乳中の方
  • 以前のアートメイクの傷が塞がってない方
  • 唇に皮むけ、ひび割れ、炎症がある方
  • 心臓病・糖尿病(重度)の方
  • 血液の病気・感染症の方
  • アトピー(施術部位に症状が出ている)・ケロイド体質(傷が盛り上がる)等の皮膚疾患がある方
  • 半年以内に目の切開手術施術をされた方(ダウンタイム終了後に施術可能となります)

以下の方は主治医の許可の下、自己責任で受けて頂く必要があります。

  • 癌治療終了後の方
  • 抗凝固剤・ステロイド使用中の方

以下の方は時間を置いてから施術する必要があります。

  • 1カ月以内に施術部位付近のボトックス・ヒアルロン酸注入をされた方(デザインが崩れる恐れがありますので注入から1カ月経過してからをお勧めしております)
  • 3週間以内にお顔のピーリング・脱毛・レーザー治療・HIFU 等をされた方(お肌の代謝が上がるのでインクの定着が悪くなる恐れがあります)
  • 金属アレルギーの方(当院にてパッチテストを行います。3日間経過を観察して頂き反応がなければ施術のご案内が可能です)
  • 眉毛ブリーチ直後の方(お肌が傷つきますので施術日より2週間前後間隔を空けて頂くようお願いしております)
  • 皮膚疾患症状が施術部位に出ている方

その他注意事項

  • アートメイクは医療行為であり、本来眉毛が生える部位への施術となります。ご希望のデザイン・形が過度な場合は、施術をお断りさせていただく場合がございます。
  • 施術当日より約1週間程は施術部位(眉)に汗をかく運動等を行うと、インクが定着しづらい原因となる為、お控え頂いております。ご予約の際は日程をご確認ください。
  • アレルギーや服用中のお薬がある場合は、ご予約の際にメールにて事前にお知らせください。
  • 18歳から施術が可能となります。
  • お子様を連れての施術はお断りしております。

※上記以外でも、診察後に医師の判断で施術できないことがございますので、何卒ご了承ください。

施術時間はどのくらいかかりますか?

  • メニューや眉毛の状態にもよりますが、カウンセリングを含みアートメイクの施術で約3時間のお時間を頂いております。
    あくまでも参考の時間であり、前後することがございますのでご了承ください。
  • 2回目以降の方は初回(1回目)の施術時間より30分程短く終わります。
  • 眉とリップ同時施術希望の方は約4時間程のお時間を頂いております。

施術直後は目立ちますか?

眉は施術当日から3日間程かけて色味が濃く出ます。
1週間程経過するとかさぶたが形成され、かさぶたが剥がれ落ちると半分程の色味に落ち着いてきます。
施術日より1週間は眉に対するお化粧もお控え頂く期間となりますので、大事なイベントがある場合は予定をご確認ください。
リップは施術後2〜3日で徐々に皮ムケが起こります。
ポロポロと薄いかさぶたが剥がれますが、無理に剥がさないようにしてください。
1週間後には5分の1程の色味に落ち着きます。

どの眉メニューにしたら良いか悩みます。

眉毛の状態を見て、より希望に沿う形を施術者がご提案致します。どちらを選択するかはカウンセリング時にお決め頂く形でも問題ございません。

当日、眉のデザインが決まらなかった場合どうなりますか?

カウンセリング後施術に入り、デザイン工程でデザインが決まらず、決められたお時間枠での施術が出来ないと判断した場合は施術見送りとなり、再度別日に予約をお取り頂くようになります。

リタッチの目安はどのくらいですか?

眉アートメイクが初めての場合、1回目の施術後のかさぶたが取れた後は色合いが薄れたり、部分的に色素が虫食いの様に剥がれ落ちたりする傾向があります。
1度の施術で満足のいく場合もありますが、通常2、3回の施術(リタッチ)を重ねて色素を定着させる事が必要です。
1回目の施術より1ヶ月〜1ヶ月半経過後、1度薄くなった色合いが戻る場合もありますので、リタッチの期間は初回から最低1ヶ月は空けて頂きます。
2回目の施術を3ヶ月以内にリタッチしていただく事で免疫反応が出づらく、定着が良くなるのでお勧めしております。
リップアートメイクの場合は、もともとの唇のくすみ具合によっては2回以上の施術を推奨する場合があります。
色味が薄くなってきたらリタッチを行うことで色を維持することができます。

腫れや赤み以外にリスクはありますか?

眉アートメイクの場合は、施術後は褪色するまでは大幅なデザイン変更が難しいこと、除去をご希望された場合は新たなリスクを生じること、お客様の肌質・ライフスタイルにより色素が滲み、毛並み感が薄れてしまう可能性があること等をリスクとして施術前にご了承して頂いております。
リップアートメイクの場合は、口唇ヘルペスを発症する可能性があります。過去に口唇ヘルペスを発症したことのある方には、予防薬を処方させていただきます。

施術の流れ

STEP
来院

眉アートメイクをご希望の場合のみ、当日お客様の雰囲気が分かるようメイクをしてきて頂ければと思います。
リップは色のついていない保湿剤を塗ってご来院ください。
また、希望のデザインがありましたら画像など持参頂けますとイメージが伝わりやすいです。
施術後は紫外線に気を付けて頂くので、日差しの強い日は帽子や日傘をお持ち頂くとよいです。
また、お化粧のお直しができるようメイク用品を持参頂いてもよいです。
問診票及び同意書類記入の為、ご予約のお時間に遅れないようお越しください。

STEP
カウンセリング

お客様の体調や既住症など健康状態を把握するために、カウンセリングシートに必要事項を記入して頂きます。
また、カウンセラーが様々な疑問や不安をお伺いし、十分なカウンセリングを行います。

STEP
医師による診察

カウンセリング後に、医師による診察を行います。

安心して施術を受けていただけるよう、しっかりと施術内容のご説明を致します。

STEP
麻酔

施術前、又は施術中に部位に応じて麻酔を使用します。
痛みの感じ方には個人差があるため、その都度ヒアリングしながら痛みを取り除きます。

STEP
分析・眉デザイン

その方の黄金比率をベースに、ご希望をお伺いしながらなりたい眉のデザインを行います。

STEP
施術

専用の細いニードル(針)を使用して、肌に色素を定着させます。医師あるいは、看護師資格を持つスタッフのみが施術を行います。

STEP
終了

施術直後は施行部位により腫れや赤みが出る場合がございます。
個人差はありますが1〜3日程で治ります。
施術後は肌が敏感になるので清潔に保ち乾燥に気を付けながら過ごして頂きます。
施術部位によりアフターケアの方法が異なるのでカウンセリングの際にご説明させていただきます。

料金

眉 | アイブロウ

2回セット(初回施術より3ヵ月未満)  100,000円(税込)
3回目以降(1年以内) ~30,000円(税込)
 3回目以降(1~2年以内)~40,000円(税込)

アイライン

2回セット(初回施術より3ヵ月未満)70,000円
3回目以降(1年以内)20,000円
3回目以降(1~2年以内)30,000円

リップ

2回セット(初回施術より3ヵ月未満)100,000円
3回目以降(1年以内)30,000円
3回目以降(1~2年以内)40,000円

ほくろ(1個につき)

1回目8,000円
2回目以降(同部位)7,000円

症例

アイブロー | 男性

アイブロー | パウダー

アイブロー | 毛並み+パウダー

アイライン

リップ

自由診療に係る通常必要とされる治療等の内容、費用等に関する事項

アートメイク(永久メイク)は、化粧品やタトゥーの技術を応用して、眉毛、まつ毛、唇などのメイクを永続的に施す美容施術です。

自由診療として提供されることが多く、治療内容や費用は施術を行うクリニックや専門家、地域によって異なりますが、一般的な事項について説明します。

  1. 治療内容: アートメイクの治療内容は、施術箇所によって異なりますが、一般的なものとしては次のようなものがあります。
    • 眉毛: まゆげの形や濃さを調整したり、薄い部分を埋めたりします。
    • まつ毛: 目のまわりにまつ毛のラインを描いたり、まつ毛の根元を濃くするなどの施術があります。
    • : 唇の輪郭を整えたり、色を補正したりする施術があります。
  2. 費用: アートメイクの費用は、施術内容やクリニックの技術力、立地条件などによって異なります。一般的には数万円から数十万円になることがあります。また、施術回数やアフターケアを含めたトータルの費用も考慮する必要があります。
  3. 施術の流れ: 施術の流れは、まずカウンセリングや相談を行い、希望や施術内容、予算などを確認します。その後、施術日程を決定し、施術を行います。施術後は適切なアフターケアが提供され、定期的なフォローアップが行われる場合があります。
  4. リスクと副作用: アートメイクにはリスクや副作用が存在します。施術ミスや色の変化、感染症、アレルギー反応などが起こる可能性があります。事前にリスクや副作用について理解し、施術を行うクリニックや専門家を慎重に選択することが重要です。

自由診療として提供されるため、健康保険が適用されず、全額自己負担となることが一般的です。

また、アートメイクは永続的な施術ですので、慎重な検討と専門家の指導のもとで受けることが重要です。

自由診療に係る治療等に係る主なリスク、副作用等に関する事項について情報

アートメイク(永久メイク)は、美容施術ですが、以下のようなリスクや副作用が発生する可能性があります。

  1. アレルギー反応: 使用される顔料や薬剤に対するアレルギー反忞を引き起こすことがあります。特に顔料に対するアレルギー反応が起きると、皮膚がかぶれや湿疹を起こす場合があります。
  2. 感染症: 施術時に使用される器具や針、施術後のアフターケア不足などが原因で、感染症が発生するリスクがあります。感染症には細菌感染やウイルス感染が含まれます。
  3. 施術ミス: 施術者の技術不足や施術時の誤操作により、意図しない形や色合いになるリスクがあります。施術ミスが発生すると、修正のために追加の施術が必要になることがあります。
  4. 色の変化: 施術後に色が変化することがあります。特に色素の退色や変色が起きる場合があります。また、日光や紫外線によって色が変化することもあります。
  5. 不満足感: 施術後に自分の理想と異なる結果になる場合があります。個人の好みや肌質によって、施術結果に満足しない場合があります。
  6. 皮膚の損傷: 施術時に皮膚が損傷することがあります。特に皮膚が薄い部分やデリケートな部分への施術では、損傷が起きやすくなります。

アートメイクを受ける前に、これらのリスクや副作用について理解し、施術を行うクリニックや専門家の選択を慎重に行うことが重要です。

また、施術前に十分なカウンセリングを受け、自分の希望や予想されるリスクについて確認することも重要です。

アピアランスケア

※当院は、アピアランスケア(がんに伴う脱毛へのケア)にも取り組んでいます。
アピアランスケアの場合、定価の半額で提供しています。

がん治療には、脱毛を伴う治療もあり、頭髪・眉毛・睫毛(まつ毛)の脱毛によるボディーイメージの変化によって悩み、お辛い日々を過ごす方がいらっしゃいます。
そのお悩み解決にアートメイクを利用していただくことで、お力になりたいと考えております。

当院でご提供できるアピアランスケア・アートメイクは眉毛・アイライン・リップ施術となっております。
お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

お悩みを解決して、明るく前向きに治療に向き合っていただくサポートをさせていただきたいです。
お辛い闘病を乗り越えてください。

*がん治療以外(脱毛・無毛症)などでお悩みの方もご相談を承ります。

アピアランスケア・アートメイク対象の方

抗がん剤治療予定・抗がん剤治療中で主治医の了承・ご紹介をいただいた方に限ります。

 抗がん剤治療では免疫力の低下や体調にもゆらぎがあるため、慎重に時期を選ぶ必要があります。
ご予約いただいた場合でも体調不良の場合は施術を延期する場合がございますのでご了承ください。

アピアランスケア・アートメイク料金

部位回数料金(税込)
2回セット50,000円
アイライン2回セット35,000円
リップ2回セット50,000円
アートメイクって何ですか?

2024/6/10  

アートメイクって何ですか? まつ毛美容液は、まつ毛を育てたり、強化したりするための化粧品です。 これらの製品には、まつ毛の成長を促進するための栄養成分や保湿成分が含まれています。 一般的には、毎日定期 ...